本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

PCが突然シャットダウンする症状の原因を特定するまでの長い道のりの話

2023/10頃から頻繁にPCがシャットダウンするようになりました。
ようやく原因を特定したため、特定までの道のりを残しておきます。
最初に原因を書いておきます。メモリです。そこに至るまでが果てしなかったです。

スペック

PCのスペックは以下となります。
下のほうに書いたのは交換後のものです。

  • Windows10 Pro
  • MSI MAG B550 TOMAHAWK
  • Ryzen 5600X
  • Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 16GBx2枚
  • 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS Silver 600W ATX電源 KRPW-RS600W/88+
  • GTX1060 6GB(ASUS)

  • Windows11 Pro
  • MSI マザーボード MPG B550 GAMING PLUS/A
  • 玄人志向 80Plus GOLD 850W ATX 電源 ユニット フルプラグイン セミファンレス KRPW-GA850W/90+
  • MSI グラフィックスボード GeForce RTX 4060 Ti GAMING X 16G VD8622

症状の詳細

上にも書いた通り、2023/10頃からパソコンが再起動するようになりました。
実際にはその前からたまに再起動していたのですが、かなり頻繁になってきたのがこの頃となります。
どのくらいの頻度かと言いますと、1日に大体3,4回程度、突然の電源断からの再起動です。
数時間持つこともあれば再起動後、5分とかでまたシャットダウンすることもありました。
夜寝てる時もつけっぱなしにしていたのですが、ほぼ毎日シャットダウンされてました。
この症状の発生タイミングがランダムで、負荷の有無に関わらず発生しました。
編集中のファイルがあっても電源切れるものだからいい加減鬱陶しくなり原因の調査を開始しました。

調査開始

まずやったことはイベントログの確認です。
電源断の時間のイベントログを確認しましたが、特に何も出ていませんでした。
せいぜいが予期していない電源断がありましたみたいな感じのログです。
何度か見てみましたが特に手がかりとなるものは見つけられませんでした。

電源編

何となくハードが原因かな?と感じていたので交換してみることにしました。
最初に交換したのは電源です。
電源も調子が悪くなるといきなり電源がきれたりするそうで、2015年から使用していた電源はそろそろ寿命かなと思いこちらの電源を購入しました。
元々グラボ(GTX 1060)を交換する予定があったので電源容量的にも変えたほうがいいとの判断でした。

これで治ってくれればよかったのですが、そうはならなかったのでがっかりしながら次にいきます。

メモリ編①

突然のシャットダウンの原因となるものはいくつかあるようで、上にも書いた通り電源もそうですし、メモリ、グラボ、CPUどれが原因でもおかしくありません。
もうPCパーツ全部かよって感じです。
この中で比較的簡単に調査できるのがメモリとなります。
メモリの故障はWindowsのメモリ診断で調査できます。
手順に従いメモリ診断を行い、問題なしとなりました。(大嘘です)
メモリも違うのか、となり次に行きます。

グラボ編

元々交換予定だったので安くなったタイミングでRTX 4060ti 16GBを購入し、交換しました。
RTX1060は中古品で、4年くらい使用していたので故障している可能性が高いと思いました。
購入したのはこちらです。

さすがにこれでもう治るだろうと信じて疑っていませんでした。
治りませんでしたけど。

SSD編

次にSSDです。Cドライブに使用していたSSDは電源と同じタイミングで購入していて2015年から使用していました。
CrystalDiskInfoで状態を見てみると90%でした。
まだまだ使えそうですが、M2 SSDを2023/06に購入してしてサブドライブとして使用していたのでこちらをメインにしました。
もちろんOSも入れ直しになるのでソフトウェア起因によるシャットダウンではないことも確認できるでしょう。
この時、https://developers-trash.com/archives/62 の経験から、M2 SSD以外のものは外しました。
ついでにこの時Windows11にアップグレードもしました。

結果はSSDが原因でもありませんでした。

マザボ編

もう残っているのってマザボとCPUなんだけど?!今までの交換品はまぁそれなりの使用年数でしたのでしょうがないなという気持ちもありましたがまだ3年ほどしか使っていないこの2つは正直かなりためらいました。
故障率的にCPUはなさそうだったのでマザボかなと思い、まずはBIOSの更新を行いました。
特にBIOSの設定をいじったというわけでもなかったのですがBIOS更新で治るならラッキーくらいの気持ちで更新して撃沈しました。
CMOSクリアもしました。ダメでした。
買うしかないのか・・・とネットの友人達に症状を説明し、こんな確認をしたんだけどと相談しました。
MSIとASKのサポートにも相談しました。(残念ながら保証期間切れで交換できず)
やはりここまでやって原因不明ならばマザーボードが確立高いってことで購入しました。
もう動けばなんでもいいやってことで安いやつです。

さすがにこれでもう大丈夫。出費が痛いけどしょうがない、これで鬱陶しい再起動地獄から解放されると思ってました。
そしてゲームしていて突然のシャットダウン・・・。
まじかよ・・・って思ってたらCPUオーバーヒートって出てました。
ええ?なんて思いながらCPUクーラー見てたらネジの締まりが悪くてちゃんと冷えてなかっただけでした。
載せ替えた時のミスです。
しかしこれでもう問題ない。大丈夫。完璧だ。
そんなこんなで2、3日使っていても再起動は起こりませんでした。(たまたまです)

そして安心していた時にやってきたのです。
夜中、PCをスリープ状態にして寝てました。朝起きて電源入れるとスリープ前の状態で復帰、とはならず普通にWindowsが起動しました。
んん?まぁそんなこともあるよね。Windowsあるあるだよね。その日もスリープさせて寝ました。
次の日も同じようにスリープ前の状態での復帰とはならず、さとりました。
まだ治っていない、と。

PCの電源入っていない状態で電源落ちる(ちょっと意味不明な表現だけど)って何事?
調べてみるとメモリは通電しているようで(スリープの種類にもよるが)、かなり混乱しました。
メモリ診断したんだぞと。

メモリ編②

聞いたところによると、Windowsのメモリ診断で複数枚メモリを刺した状態で実行してもエラーが検出されなかったそうです。
1枚ずつやったらエラー検出したそうでWindowsのメモリ診断は信用できんってことで私も1枚ずつ実行しました。
結果は問題なしでした。ちなみにメモリ診断のオプションは”標準”です(デフォルト設定)。もしかしたら”拡張”の方でやれば検出したかもしれないです。
こうなると残りはCPUか、と思いましたがWindowsメモリ診断が信用ならないのでその前に他のメモリ診断ツールもやってみました。
使用したのはMemTest86(https://www.memtest86.com/)というものです。MemTest86+との違いとかはよく分かりません。
結果、2枚のうち1枚でエラーを検出しました。
ついに原因を特定しました。
元気な1枚の方のみで起動し、1週間ほど再起動はないしスリープからの復帰も問題なく果たしました。

原因を特定して

解決するまでかなりの時間を要してしまいました。
Windowsのメモリ診断が仕事していればもっと早く終わっていたのに、という恨み言も言いたくなります。
電源、グラボはいいとしても結果としてマザーボードは無駄に購入するはめになりました。
メモリのエラーを疑っている場合はWindowsのメモリ診断はエラー検出してくれないこともあるので注意してください。
私と同じ症状でこのページを見ている方の参考になれば幸いです。頑張れ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました