プログラミングVisual Studio 2022 Preview版への更新方法 Visual Studio 2022 v17.2.2から17.3.0 Preview 1.1に更新した際の手順です。 環境 Visual Studio 2022 v17.2.2Windows 10 Pro 手順 ヘ... 2022.05.29プログラミング
プログラミングVisual Studio Installer Projectsでインストーラを作成する せっかくなので PyInstallerでPythonプロジェクトをexe化 で作成したexeファイルのインストーラを作成してみます。 Installer Projectsのインストール手順 Visual Studioのメニュー... 2022.05.23プログラミング
プログラミングPyInstallerでPythonプロジェクトをexe化 PyInstallerを使ってPythonで作成したプログラムのexe化した際のメモです。 環境 PyCharmPython 3.9(Virtualenv)pyinstaller 5.1Windows 10 プロジェクト... 2022.05.19 2022.05.25プログラミング
プログラミングGrafana SQLite Datasource で permission denied ちょっとしたツールのDBとしてSQLiteを使用していてGreafanaで監視する際にGrafana SQLite Datasourceを使ったのですがpermission deniedが出たのでどう対処したのかメモしておきます。 ... 2022.05.12プログラミング
プログラミングConoHa VPS で障害が発生した際のコントロールパネルの状況 テレワークになってからと言うもの、PCつけっぱでVPSはSSHで接続しっぱなしな状況なのですが先日急にTeraTermがパタパタと閉じ始めサーバにアクセスできなくなりました。原因はConoHaのハードウェア障害だったのですが、その時のCo... 2022.04.28プログラミング
プログラミングZipOutputStreamの圧縮レベル毎のサイズと速度を計測 JavaでZipする際に setLevel() で設定した圧縮レベル毎に圧縮後のサイズ、速度を計測しました。どの圧縮レベル使おうかなーって方は参考までに。 環境 JDK17Windows 10 pro 圧縮ファイル ... 2022.04.11プログラミング
プログラミングJava 指定フォルダのファイル一覧を取得 ファイル一覧取得方法 Fileクラス使った一覧取得は覚えているけどFilesはなんでかいつも忘れるのでメモ その1 Path path = Paths.get("D:\\path"); Files.list(path)... 2022.04.04プログラミング
プログラミングGrafanaのアラート通知のリンクがlocalhost:3000になる場合の対処法 Grafanaでアラート設定を行っている場合、アラートメッセージが通知されます。その際にアラートのルール名がリンクとして通知されますが、このリンクが本当は https://ドメイン/ で通知してほしいのに localhost:3000 に... 2022.03.24プログラミング
プログラミングムームードメインでのドメイン更新手順 そろそろドメインの契約期間が終了するので(あと3か月くらい)引き続き使用するための更新手続きを行いました。滅多にしないのでメモしておきます。まぁメモするほど難しくもなんともないですが。 更新手順 ムームードメイン にログインし... 2022.03.09プログラミング
プログラミングJmeterでJsonレスポンスを整形する(結果をツリーで表示) APIのテストをする場合などにJmeterを使う場合があります。最近だとAPIのレスポンスはJSONがほとんどだと思いますが、整形されていないJSONだと見づらいなーと感じることもあるでしょう。そんな時の対処法です。 レスポンスが未... 2022.02.21プログラミング