2022/10/22にさらに2GBから4GBに変更しました。そちらもどうぞ。
ConoHa VPSでのプラン変更にかかる時間(2GB→4GB)
メモリ1GBから2BGへのプラン変更
ConoHaVPSの1GBプランを使用していましたがメモリ不足でtomcatが良く落ちるようになったのでプラン変更しました。
お値段は2倍になりますがまぁいいでしょう。
プラン変更で数時間かかるみたいな記事も見たのでビビってましたが実際は大体15分程度でした。
実行時間は0時過ぎです。
ディスク使用量により時間の変動があるみたいなので参考までにdfの結果を載せておきます。
43GB使用しています。
# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
devtmpfs 989M 0 989M 0% /dev
tmpfs 1000M 8.0K 1000M 1% /dev/shm
tmpfs 1000M 17M 983M 2% /run
tmpfs 1000M 0 1000M 0% /sys/fs/cgroup
/dev/vda2 99G 43G 52G 46% /
/dev/loop1 43M 43M 0 100% /var/lib/snapd/snap/certbot/1434
/dev/loop2 62M 62M 0 100% /var/lib/snapd/snap/core20/1081
/dev/loop0 43M 43M 0 100% /var/lib/snapd/snap/certbot/1343
/dev/loop3 33M 33M 0 100% /var/lib/snapd/snap/snapd/12883
/dev/loop4 33M 33M 0 100% /var/lib/snapd/snap/snapd/13170
tmpfs 200M 0 200M 0% /run/user/1000
プラン変更してみて
メモリが1GBから2GBに変わっただけでかなりレスポンスが早くなった気がします。
体感ですが。
1GBの時はスワップすらメモリ残0MBとかになるレベルだったのでかなり快適です。
各種アプリケーションのチューニングで使用メモリを抑えたとしても限度があるのでやはり物理で増やすが一番です。
KiB Mem : 2046628 total, 69956 free, 1713496 used, 263176 buff/cache
KiB Swap: 2097148 total, 1575932 free, 521216 used. 59000 avail Mem
コメント