プログラミングVisual Studio 2022 Preview版への更新方法 Visual Studio 2022 v17.2.2から17.3.0 Preview 1.1に更新した際の手順です。 環境 Visual Studio 2022 v17.2.2Windows 10 Pro 手順 ヘ... 2022.05.29プログラミング
プログラミングGrafana SQLite Datasource で permission denied ちょっとしたツールのDBとしてSQLiteを使用していてGreafanaで監視する際にGrafana SQLite Datasourceを使ったのですがpermission deniedが出たのでどう対処したのかメモしておきます。 ... 2022.05.12プログラミング
プログラミングGrafanaのアラート通知のリンクがlocalhost:3000になる場合の対処法 Grafanaでアラート設定を行っている場合、アラートメッセージが通知されます。その際にアラートのルール名がリンクとして通知されますが、このリンクが本当は https://ドメイン/ で通知してほしいのに localhost:3000 に... 2022.03.24プログラミング
プログラミングムームードメインでのドメイン更新手順 そろそろドメインの契約期間が終了するので(あと3か月くらい)引き続き使用するための更新手続きを行いました。滅多にしないのでメモしておきます。まぁメモするほど難しくもなんともないですが。 更新手順 ムームードメイン にログインし... 2022.03.09プログラミング
プログラミングMattarmost パスワードを初期化する方法 Mattermostでユーザのパスワードをリセットする手順です。管理者が強制的に変更させたい場合や、ユーザがパスワード忘れた時などに利用できます。 環境 CentOS7Mattermost Server 6.2 パスワー... 2022.02.14 2022.05.23プログラミング
プログラミングMattermost SMTPメールの設定手順 MattermostでのSTMPメール設定を行う手順です。 SMTP設定 管理者アカウントでログインし、システムコンソールを開き 環境 - SMTP を選択します。今回はOffice365, Outlook, hotmailを... 2022.02.04プログラミング
プログラミングMattermost mmctlコマンドでcannot read user credentialsが発生する場合の対処 mmctlコマンドを実行した際にエラーが出てコマンド実行できない場合があります。特に初めてその環境でコマンドを実行する場合は出てしまうでしょう。対処法が2つあるのでそれぞれ見ていきます。 # ./mmctl logs Error: ... 2022.01.29プログラミング
プログラミングGrafana Alert通知でグラフ画像を添付する方法 Grafanaで特定条件時に通知を送信することができますが、その通知にグラフの画像を添付することが可能です。今回はその方法を紹介します。 環境 CentOS7Grafana 7.2.2 画像を添付する設定 ... 2022.01.18 2022.03.25プログラミング
プログラミングMattermostのアップグレード手順 定期的に更新するためにMattermostのバージョンアップ手順をまとめていきます。今回はv6.1 から v6.2に更新していきます。 Mattermostサーバーのアップグレード手順 公式手順はこちらから確認してください。以... 2022.01.12プログラミング
プログラミングLet’s Encrypt certbotで自動更新に失敗していた サーバ証明書をLet's Encryptで取得しているのですが、どうやら更新に失敗しているようでした。証明書取得時は特に問題なかったけどたしかあの時は単純にhtmlだけ置いておいてアプリ等は動かしていなかったので取得時も問題出なかったので... 2021.12.27プログラミング